精神科
目次
概要と特色
総合病院の精神科として、他の診療科へ入院中の方の、せん妄等の精神症状への対応をしています。また、緩和ケアチームの一員として、同科入院中の方や御家族の心理ケアを担当しています。
診療内容
対象疾患は特に限定せず、精神的な不調・困り事に対する診療を行っています。薬の有用性は大切にしながらも必要最小限とし、薬に頼らない精神医療を目指したいと考えています。精神科としての入院病床は持たないため、精神科への入院が必要な方は、他の精神科医療機関を紹介しています。
精神科より
総合病院の精神科として、院内における身体疾患の治療・管理に支障を及ぼす精神症状への介入、コンサルトへの対応を行っております。
精神疾患・症状を有する方が一般病床で適切な入院治療を受けられること、医療スタッフが働き易くなることを目指しています。
外来では、特に専門分野はありませんが、対症療法に終始せず、精神症状の成因の把握と説明、療養指導に重点をおくよう心掛けています。
医師紹介
役職 | 氏名 | 資格等 (出身大学/医学部卒業年) |
---|---|---|
精神科部長 | 栗下 和也 | 精神保健指定医 (岐阜大学/2003年卒) |