麻酔科

目次

麻酔科より

麻酔科医の最も重要な任務は手術という大きなストレスから患者さんを守ることです。適切に全身管理を行い、患者さんの安全を守ります。麻酔法には、意識が全くなくなってしまう全身麻酔、脊髄クモ膜下麻酔といういわゆる"下半身麻酔"、そして監視下麻酔管理(monitored anesthesia care:MAC)と呼ばれる局所麻酔と鎮痛・鎮静薬等を用い,呼吸や循環機能をサポートして患者の安全と快適を確保するものなど多岐にわたります。いずれの麻酔法においても個々の患者さんに合わせたオーダーメイドの麻酔管理を心掛けています。また、硬膜外麻酔や末梢神経ブロックと呼ばれる区域麻酔を積極的に取り入れ患者さんの痛みを緩和しています。

医師紹介

役職 氏名 資格等
(出身大学/医学部卒業年)
麻酔科部長 福岡 尚和 麻酔科機構専門医
麻酔科標榜医
日本麻酔科学会認定医
日本麻酔科学会指導医
日本神経麻酔集中治療学会指導医
日本臨床神経生理学会術中脳脊髄モニタリング認定医
医学博士
(岐阜大学/2002年卒)

ページ
トップ