地域医療連携

メディカルサポートセンターのご案内

当院は、かかりつけ医の先生方や福祉施設との連携を図り、地域住民の皆さんが住み慣れた各務原市で安心して生活していけるよう、切れ目のない医療を提供し地域に貢献したいと考えています。その窓口として、メディカルサポートセンターが設置されています。

センター長あいさつ

greeting.jpg

メディカルサポートセンターは「患者さんを中心に自院、他院・他施設をつなぐ部署」です。病院や診療所からの連携を担い、退院後の生活暮らしについて相談を受け、地域の福祉施設や介護サービス機関と連携し、患者さんが自分の病態に適したサービスを受けることができるように医療機関、介護施設をはじめ、行政や福祉にかかわる多くの機関とを繋ぐ役割を担っています。多職種がチームとなり連携を図っています。一人ひとりの患者さんに寄り添い、よりふさわしい医療を提供できるようスタッフ一同業務に邁進する所存です。
これからも、地域の先生方と連携し、患者さんが住み慣れた地域での生活に戻れるよう頑張っていきたいと思っています。引き続き、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

川端邦裕 医師


メディカルサポートセンターの役割

yakuwari_202306.jpg

メディカルサポートセンターの主な地域連携業務

  • 紹介患者さんの診察予約の受付
  • 医療機器共同利用予約の受付
  • セカンドオピニオンの受付
  • 開放型病床の受付
  • 登録医制度の管理
  • 紹介状の管理
  • 紹介元医療機関への返書管理
  • 在宅療養後方支援病院事前登録
  • レスパイト入院の調整
  • 入退院支援センターの運営、および退院支援部門の入退院支援
  • 患者相談窓口・外来患者相談
  • 出前講座の実施
  • 院内ボランティア
  • 地域医療支援委員会

患者さん・ご家族へ

本人・ご家族からの電話予約について

当院宛ての紹介状をお持ちの方は、ご本人・ご家族からの電話で、外来診療予約が可能です。お電話をいただく際は封筒の表に書かれている事項について確認させていただきますので、紹介状(診療情報提供書)を手元にご用意ください。 
なお、封筒は開封されないようお願いいたします。 

本人・ご家族からの電話予約の流れ

電話予約の詳細をご案内いたします。

地域の先生方へ

当院は、「医療機関の機能分化と地域連携」を維持していくため、各医療機関の役割を明確にし、各務原市やその周辺地域における急性期病院を担っています。また、当センターでは、地域連携及び患者支援に取り組んでいます。ご予約等のページは下記ボタンをクリックしてください。

地域医療支援病院とは

地域医療支援病院とは、紹介患者さんに対する医療提供、医療機器等の共同利用、救急医療の提供、地域の医療従事者に対する研修会の実施等を通じて、地域の医療機関を支援する」病院のことをいいます。詳しいご説明は、下記ボタンをクリックしてください。

出前講座

地域の皆さんの健康づくりの支援を目的として、また、東海中央病院を理解してもらう機会として、出前講座を行っています詳しいご説明は、下記ボタンをクリックしてください。

ページ
トップ