診療放射線科
概要と特色
目次
診療放射線科の紹介
診療放射線科は、一般診療部門と検診部門の各種検査に従事し、『思いやりの検査』『最適画像の提供』を基本方針として、診療の支援を実施しています。
スタッフ構成は、診療放射線技師17名、放射線助手3名、看護部より看護師2名の応援を得て、検査の迅速性と安全性を確保しています。また、各種専門資格にも積極的に取り組み、質の高い医療の提供に取り組んでいます。
認定資格
- 第1種放射線取扱主任者
- 第2種放射線取扱主任者
- 胃がん検診専門技師
- 胃がんX線検診読影部門B資格検定
- 超音波検査士(消化器)(体表)(泌尿器)(健診領域)
- 検診マンモグラフィ撮影認定技師
- X線CT認定技師
- 肺がんCT検診認定技師
- 放射線管理士
- 臨床実習指導教員
各種検査
放射線科(専門医)の紹介
当科では、CTやMRIなどの各種画像診断、IVR(interventional radiology、画像下治療)、などを行っています。スタッフには放射線診断専門医、IVR 専門医が在籍し、最新の画像診断装置を用いて、高い診療レベルを維持しています。
IVRとは、リアルタイムに画像をみながら行う低侵襲治療であり、救急医療やがん治療など、様々な診療に欠かせないものとなっています。常に各科と連携しながら、幅広く対応できるように努力しています。
当科では、迅速で的確な診断・治療をモットーに、最新の画像診断法や低侵襲な治療に積極的に取り組んでいます。