入院生活について
病室での過ごし方など
- 入院中は患者さんの氏名などを表示したリストバンドによる確認や、お名前をフルネームで名乗っていただく確認をしております。
- ご用の際には、枕元のナースコールを軽く1回押し、看護師の返事があったらお話しください。消灯後はお返事ができませんので、看護師が病室に伺います。
- 入院中は医師・看護師などがお渡しする薬以外は、服用しないようにしてください。ご家庭で服用されていました薬については、看護師にご提示ください。
- 止むを得ない事情で病室を替わっていただくことがあります。ご理解とご協力をお願いいたします。
- 起床は概ね6時、消灯が22時です。
食事
- 食事は、朝食8:00ごろ、昼食12:00ごろ、夕食18:00ごろにご用意いたします。
- 治療の一環として医師の指導のもと提供いたします。食べ物やお飲み物の持ち込み、当院が提供する食事以外はご遠慮ください。
- 病棟の食堂(デイルーム)をご利用ください。
- 常食(一般食)の主な副食(主菜)につきまして、毎日(祝日・ゴールデンウィーク・年末年始は除く)、昼食と夕食はそれぞれ2種類のメニュー(A食、B食)から選択していただくことになります。
外出・外泊
- 外出・外泊は医師の許可が必要です。
- 前日までに主治医と相談され、許可を得てから看護師までお申し出いただき、所定の手続きをしてからお出かけください。
- 外出・外泊中に予定時間に帰院できないときは、必ず入院病棟へご連絡ください。
※外出・外泊期間中に、他の医療機関へ受診することはお避けください。
入院中の設備について
テレビ・冷蔵庫
- ベッド毎に備え付けのカード式テレビ・冷蔵庫をご利用いただけます。
- テレビの利用には、床頭台に備え付けのイヤホンをご使用ください。
※テレビ用カードは、1階薬剤部横と各病棟の食堂(デイルーム)の販売機(千円紙幣のみ対応)で購入できます。
※カード残額の払い戻しは、1階薬剤部横の精算機で精算できます。
設備・サービス等 | 料金(税込) |
---|---|
テレビ用カード 1枚(視聴時間1,200分) | 1,000円 |
冷蔵庫(24時間) ※テレビ用カードでご利用できます | 100円 |
洗濯
- 各病棟のランドリー室にコインランドリーがあります。
- 病室や洗面所での洗濯物の乾燥はご遠慮ください。
設備・サービス等 | 料金(税込) | |
---|---|---|
コインランドリー | 洗濯機(1回) | 200円 |
乾燥機(30分) | 100円 |
電話
- 病院内では、携帯電話を他の患者さんのご迷惑にならないようマナーモードに設定し、携帯電話使用可能エリアでご使用ください。
- 個室に入室の場合は、病室内でご使用いただけます。ただし、病状によっては、ご使用をお控えいただく場合もあります。
- 公衆電話は院内にあります。フロアマップ(院内案内図)
※テレホンカードは売店で販売しております。
貴重品
- 病院内の盗難防止のため、現金及び貴重品の持参は最小限にしてください。
- テレビカード購入後は貴重品と同様に管理をお願いいたします。床頭台にカギ付きの貴重品入れがありますのでご利用ください。使用される方は、カギをなくさないようにお願いいたします。万一紛失や盗難に遭われましても当院は責任を負いかねます。
その他
- 面会を制限されたい方は、病棟看護師にお知らせください。
- 患者さんの病状等によってご家族が付き添いを希望される場合は、担当医師と相談のうえ、夜間も付き添うことができます。
- 面会を制限されたい方は、病棟看護師にお知らせください。
- 地震、火災等の非常事態が生じたときには、看護師等、職員の指示に従ってください。
- 電気器具の持ち込みについては、ご遠慮願います。
- 病棟には、紙類・缶類・ビン類などの容器(廃棄BOX)が設置してありますので、分別して入れてください。
- 病院敷地内は全面禁煙となっております。
- 病院内での無断録音・録画は禁止しております。
- 診断書等書類の作成依頼および交付取り扱いは、退院後は外来扱いとなります。