ストーマ外来
目次
ストーマ外来では、ストーマ(人工肛門・人工膀胱・ろう孔など)を造設された方の、ストーマ周囲の皮膚障害の予防とケア、ストーマ装具の選択と装着方法、日常生活でおきた問題が解決できるようサポートさせていただきます。
内容
- ストーマ造設の手術を予定されている方やご家族様への説明
- ストーマの管理方法(スキンケア 装具交換の方法)
- ストーマ装具や関連商品の情報提供
- 日常生活を送る上での相談(温泉に行くけどどうしたらいいの? 水泳を始めたいけどできるのかしら?など)
こんな症状の方は、ご相談ください
- ストーマに関するトラブルでお悩み(ただれている、痛い、痒い、出血するなど)
- ストーマ装具が定期的に交換ができなくなった
- 装具の漏れが心配で夜眠れない
- 違う装具を試してみたい
- その他ストーマについて相談する場所がない
など
その他
- 尿や便のことで困っている
- 漏れのために皮膚障害を起こしているかた
- 創傷や褥瘡(床ずれ)の予防方法やケア方法
など
受診
受診・相談日 | 平日 9:00~16:00 (完全予約制) |
---|---|
受付場所 | 本館2階H(外科・整形外科) |
スタッフ
- 皮膚・排泄ケア認定看護師 稲垣牧子
予約の取り方
- 当院通院中の方は主治医または、看護師に相談して下さい。
- 初めての方、しばらく通院していなかった方は、下記のまでご連絡ください。受診日をご相談させていただきます。
予約・問い合わせ先 | 電話:058-382-3101(代表) ストーマ外来担当:稲垣牧子 |
---|