ストレスドック

dock_stress_01

            

            

  • 東大式エゴグラム検査、気分プロフィール検査、樹木画テスト等の心理検査で、教職員の皆さんの心の健康状態を客観的に評価し、気づきを得ることができます。
  • 日頃より教職員の皆さんの相談業務にたずさわっている心の専門医が、心理検査の分析結果と丁寧な問診により、ストレスとの上手な付き合い方等についてご提案させていただきます。

東海中央病院は公立学校共済組合(愛知・岐阜・三重支部)ご所属の組合員・教職員の皆さんを対象に、無料のストレスドック(心の健康ドック)を実施しております。様々な角度による心理検査から心の状態を客観的に調べ、専門医との面談においてストレスとの上手な付き合い方を把握していただき、教職員の皆さんの心の健康維持に役に立てることを目的としています。事前に実施して頂く心理検査や基本情報の入力、結果レポートの送付等のプロセスをすべてオンライン化することで(オンライン形式の場合は医師面談も)、お申込みから医師面談までの期間を短縮させ、よりご利用しやすいシステムとなっております。

※県立学校教職員等は「職免」もしくは「特別休暇」扱いでの受診が認められます。各市町村立学校職員等については、当該市町村の規定に定めるところによります。

ストレスドックご利用例

  • 「特に深刻な悩みはないけど今の心の状態を知りたい」
  • 「仕事や家庭のストレス・悩みについて専門医に相談したい」
  • 「健診を受ける感覚で1年に1回自分の心の健康状態をチェックしたい」

※上記に限らずどのような受診動機でも構いませんので、お気軽にお申込みください。
 ※プライバシーは厳守されますのでご安心ください。

担当医師紹介

東海中央病院 心療内科部長
坪野 賢二郎(つぼの けんじろう)

dr_pic.jpg

皆さまへのメッセージ

東海中央病院は公立学校共済組合の直営病院として、教職員の皆さんへの一般外来診察や研修会等への講師派遣サービス、メンタルヘルスに関する研究事業など、教職員のメンタルヘルス支援事業に力を入れております。教職員の皆さんの心の健康に関連する様々なお悩みやストレスの傾向に精通した医師が、各種心理テストの結果を参考に、皆さんのご相談内容を丁寧にお聞きした上で、ストレスとの上手な付き合い方などについてご提案させて頂きます。

(心療内科医1名、精神科医1名の常勤医師2名体制で行っております)

対象者

公立学校共済組合(愛知・岐阜・三重支部)にご所属の組合員・教職員の皆さん

医師面談日時

平日午後随時行っております(50分程度)。※完全予約制

面談実施方法

  • ご来院による対面形式
  • Zoomによるオンライン形式
    (オンライン形式による面談を希望される場合は、下記利用規約を必ずお読みください)

利用料

愛知・岐阜県組合員 無料(全額支部負担)
三重県組合員 自己負担額500円
  • 「保険証(組合員証)」を窓口(来院)もしくは画面越し(オンライン)で提示してください。
  • 来院でのサービスをご利用の方は、病院までの交通費を一部支給します。
    (プライバシー及び個人情報の秘密は厳守されます)

申し込み方法

東海中央病院

電話:0120-150-786(フリーダイヤル:平日13時30分から16時30分(土日祝除く)
 「〇〇支部の組合員でストレスドックを利用する」とお伝えください
 お電話にてお申し込み後、下記登録フォームよりメールアドレス等ご登録ください

実施心理検査

東大式エゴグラム性格検査(TEG-3)

dock_stress_02

交流分析理論に基づいて5つの自我状態のバランスから、性格特性と行動パターンを把握する心理検査です。自分の性格特性や行動パターンに気づき、自己理解を深めるきっかけとして利用できます。より少ない項目数で精度の高い測定を行うことができる、CAT(Computerized Adaptive Testing: コンピュータ適応型テスト)版を使用します。

気分プロフィール検査(POMS)

dock_stress_03

【怒り-敵意】【混乱-当惑】【抑うつ-落込み】【疲労-無気力】【緊張-不安】【活気-活力】【友好】の7尺度と、ネガティブな気分状態を総合的に表す「TMD得点」から、現在の気分状態を多角的に評価することができます。日本の一般人口を反映する大規模な標本で標準化されているため、ご自身の気分の状態を客観的に知ることができます。

バウムテスト(樹木画テスト)

dock_stress_04

バウムテストはスイスの心理学者Koch,K(カールコッホ)が考案した、果樹を1本描くことで行われる心理投影テストです。被験者の無意識レベルの自己像が描かれた1本の樹木に投影されると言われており、被験者の精神状態やパーソナリティ傾向の分析の補助として用いられます。

(ご自宅等で、A4の用紙に鉛筆で自由に描いていただいた樹木画を、お使いのスマートフォン等で撮影していただき、その写真画像をメールに添付して送信していただく形になります。医師面談時にその分析結果をお伝えします)

自律神経機能検査(加速度脈波測定)

(来院の方のみ ※本検査ご希望の方は申込時にその旨お伝えください)

dock_stress_05

加速度脈波測定器TAS9VIEWを用います。末梢血管の脈波を高精度に抽出しその変化を分析することで、自律神経の状態(交感神経・副交感神経のバランスや疲労度)を分析することができます。また末梢循環分析により血管老化度も同時に調べることができます。

ページ
トップ