医療機器管理室

業務内容

1.血液浄化業務

equipment_bp01.jpg
equipment_bp02.jpg

血液浄化センター内で行われる慢性腎不全患者さんに対する外来維持透析業務に携わっています。
その他の血液浄化療法として、肝不全、自己免疫疾患等に対する血漿交換療法(単純血漿交換法、選択的血漿交換法、二重膜濾過血漿交換法)敗血症、薬物中毒等に対する吸着療法(直接血液吸着法、血漿吸着法)心原性ショック、多臓器不全等に対する持続緩徐的血液浄化法(持続的血液濾過法、持続的血液透析濾過法)等に関しても、臨床技術提供を行っています。また、患者さんのシャント肢の情報管理を請け負っており、シャントエコーを用いVAマップを作成しシャント管理も行っています。


2.人工呼吸器管理業務

quipment_mv.jpg

院内挿管用人工呼吸器が9台、NPPV専用器が5台、院内人工呼吸器の中央管理を行っています。
在宅人工呼吸器の載せ替えから転棟、転院搬送の介助を行っています。
呼吸器回路の管理(回路交換、装置交換)、使用後点検・使用中の人工呼吸器のラウンド点検、定期点検等を行っています。


3.心臓カテーテル検査・治療介助業務

心臓カテ-テル検査治療時、ポリグラフを操作し、心電図、血圧等の監視・記録を行っています。
カテーテル治療の際は、インターベーションで使用される物品出しや、IVUS、OCTなどの機器を使用し血管径や血管内腔、プラークの性質などを計測・解析をします。血管径の測定はBalloonやStentのサイズを決めるに当たって非常に重要な解析となります。
さらに、ロータブレータ時には設置・設定・操作や回転数・ダウン数の読み上げ、医師と連携を図っています。ハイリスクPCIではIABPやPCPSも使用されるので、IABPやPCPSの準備・操作・監視を行い、保守点検等も行っています。

4.心臓ペースメーカー業務

心臓ペースメーカー業務.jpg

ペースメーカーは、除脈性の不整脈に施行される治療です。CEはペースメーカーの植込み・交換時、外来対面チェックの際にプログラマーを用いて、波高、閾値、抵抗値などを測定し、設定のプログラムなどを行っています。
業務内容として、ペースメーカーの植え込みの立会い、ペースメーカー外来、遠隔モニタリングの管理、MRI対応ペースメーカーを植え込まれた患者さんのMRI撮像に伴う立ち合いを行っています。MRI撮像については、従来は出来なかった検査ですが、MRI対応ペースメーカーを植え込まれた方であれば行えるようになりました。
ペースメーカーを植え込まれた患者さんは日常生活において注意する点は色々ありますが、不調があればかかりつけの医療機関へご相談ください。


5.ME機器管理業務

equipment_me.jpg

ME機器保守管理業務として、汎用医療機器(輸液ポンプ、シリンジポンプ等)中央管理を行っています。中央医療機器の貸し出し業務やME機器の点検、修理などの保守業務を行っています。
また、問題の発生した医療機器を交換・回収し、点検や修理を迅速に行い、病院での診療に問題が起きないよう常に医療機器を管理しています。
さらに、病院内の医療機器の使用者に対しては、正しい取扱い指導を行うなど、適切かつ確実な安全管理体制を支援しています。


6.手術室業務

手術室担当では、朝のラウンドにて使用前の麻酔器の使用前点検、1ヶ月点検等を行っています。
整形外科手術時の自己血回収装置操作、手術室内の電気メス等の手術用機器の点検や保守管理を行っています。

ページ
トップ