栄養管理室

業務内容

栄養管理室の業務は主に、栄養管理業務と給食管理業務の二つです。

栄養管理業務

nourishment_gyoumu.jpg

  • 管理栄養士が患者さん一人ひとりに応じた栄養管理計画、栄養アセスメント、栄養評価を行っています。
  • 入院・外来個別栄養指導
    医師の指示に基づいて、食事療法の必要な患者さんに対して、管理栄養士が栄養指導を行います。主治医にご相談ください。
  • 月曜~金曜 9:00~16:00(予約制:一人あたり30分程度)
  • チーム医療
    管理栄養士は、褥瘡対策チーム、緩和ケアチーム、感染対策チーム、糖尿病ケアチームの一員としてチーム医療に参加しています。

適切な栄養方法を提供するNST

NST(Nutrition Support Team,栄養サポートチーム)とは、患者さんに最適な栄養管理を提供するために、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、言語聴覚士、臨床検査技師、事務職員などで構成された医療チームのことです。
NSTは、病気や手術のために十分な食事が取れない患者さんに、最も適切な栄養補給の方法の提案や、病気の回復や合併症の予防に有用な栄養管理方法の提供などを行っています。たとえ短期の入院であっても、その際にその患者さんに最適な食事や栄養補給方法を提供することは、退院後の食生活や栄養管理の改善にもつながります。

NSTの構成

NSTの構成.jpg

NSTの役割

NSTは入院患者さんの栄養状態を評価し、適切な栄養療法を提言・選択・
実施します。そして、患者さんの栄養状態の改善・治療効果の向上・合併症の予防・QOL(生活の質)の向上・在院日数の短縮・医療費の削減などを活動目的としています。

NSTの活動

NSTの活動.jpg

  1. NSTの対象となる患者さんをピックアップします。
  2. NSTスタッフが集まり、患者さんの現状について把握し改善を検討します。
  3. 特に、栄養状態に問題のある患者さんは、NSTスタッフがベッドサイドで患者さんの全身状態の把握や嗜好調査などを行い、栄養の改善につながるように様々な方法を提案します。

給食管理業務

給食管理業務.jpg

美味しくて安心・安全な食事を提供するために日々取り組んでおります。
入院中の食事は、普通食の他、疾病に応じた治療食、嚥下機能に合わせた嚥下食など患者さんに応じたきめ細やかな対応を心がけています。
普通食の方は、毎日昼食と夕食は選択メニューになっております。

食事は、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく患者さんに提供できるよう温冷配膳車を利用しています。

旬の食材を取り入れた献立のほか、行事食も提供させていただいております。

行事食の一例

七夕.jpg
【七夕】

クリスマス.jpg
【クリスマス】

おせち.jpg
【おせち】

ページ
トップ