「看護部」3月 糖尿病療養指導士としての活動

2023年03月27日 お知らせ

kanngoburogu3gatu.jpeg

私は、日本糖尿病療養指導士(CDEJ)として2017年から、糖尿病患者さんの療養生活に関する支援を行っています。CDEJとは、糖尿病治療でもっとも大切な自己管理を指導する医療スタッフです。専門知識をもち、患者の糖尿病セルフケアを支援します。
糖尿病は一生涯、付きあっていく慢性疾患であるため、悪化を予防するためのセルフケア(自己管理)が重要で、それが病気の予後に大きく関わります。私はCDEJとして、患者さんの生活背景を聴取する中で、なるべくその人の生きがいを尊重しながら、療養中の不安に寄り添い、セルフケアが正しく行えるよう必要な支援をともに考えることを大切に活動しています。また、糖尿病患者さんの療養生活は看護師だけでなく、医療チームとして働きかけることが重要です。院内で新たに数名がCDEJ資格取得に向けて頑張っており、私は、糖尿病ケアチームの一員としてサポートをしています。
毎週火曜日午前中は、内科外来で療養指導を行っています。療養生活でお困りのことがありましたら、ぜひ、ご相談ください。不安に寄り添い、その人らしい療養生活について一緒に考え、手助けができればと思っています。

 

西6階病棟 副看護師長 馬渕亜紀 

 

 

ページ
トップ