東海中央病院TOP > お知らせ > 【看護部】アサーティブコミュニケーションで目指すチーム医療の実践
ブログ 【看護部】アサーティブコミュニケーションで目指すチーム医療の実践
2022年7月14日
「アサーティブコミュニケーション」とは相手の立場や意見を尊重しつつ、自分の主張を正確に伝える表現方法です。
昨年、このアサーティブコミュニケーションについての取り組みを行いました。
私たちは看護実践において、チームワークをより強化 し、一緒に働くメンバーと共に建設的な意見を出し合いながら、理想の看護を追求しなければなりません。
相手への配慮を忘れずに、自分の考えをしっかりと伝えられる環境は、風通しのよい職場となり、コミュニケーションの活性化にも繋がります。
自分の性格を変えることは簡単なことではありませんが、自身のコミュニケーションの傾向を知ることで、行動を改めることはできそうです。
アサーティブコミュニケーションを実践することで、私たちが働く外来治療センターの持続的なチームの成長を目指します。
外来治療センター 副看護師長 奧村愛子