採用情報 看護師(非常勤)
2021年6月29日
対象 | 看護師 |
---|---|
待遇 | 非常勤職員 |
備考 | 看護師(非常勤)募集要項をみる |
2021年6月24日
早いもので今年も半年が過ぎようとしていますが、みなさん元気にお過ごしでしょうか。
今回は、血液浄化センターで看護師が透析治療以外に行っている仕事について、お伝えします。
血液浄化センターには、血液透析の患者さんは週3回、腹膜透析の患者さんは月2回通院されています。
透析患者さんは、動脈硬化により末梢の血流が悪くなり、足のしびれや痛み・潰瘍の形成が起こりやすく、日常生活に支障をきたすことがあります。
私たち看護師は、患者さんの透析治療のサポートのみでなく、日常生活の質の低下、身体活動の低下を防ぐために、常に患者さんの足の観察を行い、爪の手入れ方法などを指導し、トラブル予防に早期から対応しています。
このような私たちの関わりで、足のケアを大切にするということに関心を持っていただけた方が増え、大変嬉しく思っています。
現在は新型コロナウイルス感染予防のため、外出を控えている方が多いと思います。
お家時間に足のトラブルを防ぐケアを積極的に行っていただけると、尚嬉しく思います。
血液浄化センター看護師 清水 美弥子
2021年6月23日
新型コロナウイルス感染症の対策の一つとして、CT室に設置している空気清浄機を紹介します。
気流により、クリーン仕様と汚染除去仕様があり、室内汚染空気の清浄化が行える製品です。
常に室内空気の除菌を行っています。
また、検査ごとに寝台のアルコール除菌も行っています。
患者さんに安心して検査を受けていただけるよう対策を行い、日々検査を行っています。
診療放射線科