採用情報 看護助手(非常勤)
2021年4月27日
仕事の内容 | 看護師業務補助 |
---|---|
勤務時間 | ① 7:15~21:00のうち4~7時間程度 ②21:00~ 9:00(休憩 60分) |
待遇 | 詳しくはこちらから |
2021年4月27日
仕事の内容 | 看護師業務補助 |
---|---|
勤務時間 | ① 7:15~21:00のうち4~7時間程度 ②21:00~ 9:00(休憩 60分) |
待遇 | 詳しくはこちらから |
2021年4月21日
緩和ケア病棟では、がん患者さまの症状緩和や様々なケアをしています。
自宅にいるような落ち着いた穏やかな時間を過ごせるよう、スタッフ一同心を込めて看護しています。
デイケアでは、コロナ禍の影響によりボランティアさんの参加はできていませんが、患者さまとご家族さまに、毎週コーヒーとお菓子をお配りしています。
「喫茶店みたい」「気分転換になる」と喜ばれています。
今月は、病棟内や病室の鏡に桜のシールを貼り、春らしさを感じてもらえるよう努力しました。
今後も穏やかな時間と環境を提供できるよう、援助していきます。
緩和ケア病棟看護師 西脇 美里
2021年4月 5日
令和3年4月より、東海中央病院病院長に就任いたしました松井春雄と申します。
私は、平成11年7月より20年以上当院に勤務しておりますので、すでに顔見知りの方も多くおられますが、改めてよろしくお願い申し上げます。
当院は、昭和30年4月に公立学校共済組合の職員の健康管理を目的として設立されました。その後、診療科の増設、病床の増加を重ね、各務原市とその周辺の地域住民の健康を守る市民病院的な役割を担うようになり、現在に至っています。
当院は急性期病院であり、『救急車を断らない』ことをモットーとして急性疾患、専門的治療が必要な重篤な疾患、手術が必要な疾患を中心に診療を行っています。当院の理念である「最高の誠意、最善の医療」の実践を通して、病気の治療ばかりではなく、治療に伴う不安や悩みが少しでもやわらぐように、職員一同がチームとして丁寧な説明とやさしさやぬくもりのある接遇を心がけています。
新型コロナウイルス感染症の蔓延、人口の少子高齢化など、医療を取り巻く環境は日々大きく変化をしています。こうした背景を十分に認識したうえで、社会の変化に柔軟に対応し、病院の機能を充実させるよう努力をいたします。平成23年3月に新病院が開設されてから10年が経ちました。まだまだ改善の余地があるとは存じますが、今後も地域の医療・介護・福祉にお役立ちできるより良い病院を目指し、職員一丸となって力を合わせてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
公立学校共済組合東海中央病院 病院長 松井 春雄