ブログ 【看護部】慢性呼吸器疾患看護認定看護師の役割
2019年12月23日
呼吸器疾患を持つ方に対し、病気の時期に応じた看護を行うのが慢性呼吸器疾患認定看護師の役割です。
病気の進行による衰えを最小限に防ぎ、呼吸機能を維持・向上させる呼吸リハビリテーションを実践しています。急性増悪予防のため、セルフケアの支援、指導を行っています。
慢性呼吸器疾患看護認定看護師 山羽 あす香
東海中央病院TOP > お知らせ > 2019年12月 一覧
2019年12月23日
呼吸器疾患を持つ方に対し、病気の時期に応じた看護を行うのが慢性呼吸器疾患認定看護師の役割です。
病気の進行による衰えを最小限に防ぎ、呼吸機能を維持・向上させる呼吸リハビリテーションを実践しています。急性増悪予防のため、セルフケアの支援、指導を行っています。
慢性呼吸器疾患看護認定看護師 山羽 あす香
2019年12月19日
1月は休会です。
次回は2月に、以下のとおり開催します。
事前の申し込み等はありません。どなたでもご参加いただけます。
日付 | 令和2年2月19日(水) 17:45~19:00 |
---|---|
場所 | 東海中央病院 3階 大会議室 |
演者 | 東海中央病院 緩和ケアセンター長 川端 邦裕 |
演題 | 「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」を読む |
2019年12月 3日
創傷とストーマと失禁という3つの分野で活動しています。
どの分野も患者様が入院前と変わらない生活ができるように支援しています。
退院後に、患者様が笑顔で話しかけてくれると認定看護師になってよかったなって思う瞬間です。
皮膚・排泄ケア認定看護師 稲垣 牧子