採用情報 専門研修医師
2018年12月25日
研修内容 |
当院は基幹病院ではありませんが、下記の医療機関の連携病院となっています。 まずは専門研修プログラムの内容を、基幹病院へお問合せください。 なお、当院で研修可能な診療科は限られています。 |
---|---|
基幹病院 |
<岐阜県>
<愛知県> |
東海中央病院TOP > お知らせ > 2018年12月 一覧
2018年12月25日
研修内容 |
当院は基幹病院ではありませんが、下記の医療機関の連携病院となっています。 まずは専門研修プログラムの内容を、基幹病院へお問合せください。 なお、当院で研修可能な診療科は限られています。 |
---|---|
基幹病院 |
<岐阜県>
<愛知県> |
2018年12月21日
※事前の申し込み等はありません。どなたでもご参加いただけます。
日時 | 平成31年1月16日(水) 17:45~19:00 |
---|---|
場所 | 東海中央病院 3階 大会議室 |
演者 | ながお在宅クリニック 熊谷 琴美 管理栄養士 |
演題 | 在宅で最期を過ごすために管理栄養士ができる支援とは |
2018年12月13日
12月1日 看護研究発表会を行いました。
1年かけて取り組んだ看護研究を、各看護単位が発表いたしました。場所も各務原市内のテクノプラザという、とてもおしゃれな会場を使用して行いました。
発表だけでなく、質疑応答も活発にされました。各看護単位の発表だけでなく、公立学校共済組合からの環境改善に関する支援事業で、取り組んでいる研究についても途中経過が発表されました。どの発表者もとても熱のこもった発表でした。いい結果がでればいいなと思います。
師走の第1日目。病院機能評価を10日後に控え、超のつくほど多忙で、毎日何かに追われる中、じっくり腰を据えて聞くことができ、非常に充実した時間でした。
当院では看護研究発表会が終わると、いよいよ年末。今年は育児短時間制度の導入や、電子カルテの更新など、いろいろ、いろいろありました。どうぞ、来年はいい年になりますように。その前に機能評価が無事に終わりますように。
副看護部長 澤井 美穂